ホーム 通信レポート クラブ活動2018 みんなの広場-1 歴史郷土を学ぶ科

活動再開彼岸花

ホーム
上へ
秩父川瀬祭り
活動再開彼岸花
ドライビング、デイジー
レインマン自閉症の兄
馬室の郷
激戦の末、嶋田光孝さんが前回に続き優勝
関宿周辺を歩く
岡山兵庫を歩く
桶川を歩く
リカレント学生
ナイルの賜物エジプトの旅
岩槻の春を訪ねて
早春の上高地と安曇野を訪ねて
きたもと緑の森めぐり
重慶・四川省成都の旅
お茶屋敷発掘
2021年度投稿写真
ホーム
上へ
秩父川瀬祭り
活動再開彼岸花
ドライビング、デイジー
レインマン自閉症の兄
馬室の郷
激戦の末、嶋田光孝さんが前回に続き優勝
関宿周辺を歩く
岡山兵庫を歩く
桶川を歩く
リカレント学生
ナイルの賜物エジプトの旅
岩槻の春を訪ねて
早春の上高地と安曇野を訪ねて
きたもと緑の森めぐり
重慶・四川省成都の旅
お茶屋敷発掘
2021年度投稿写真

サイクリングクラブ活動報告(9月)

活動再開、荒川左岸ロードから右岸に回り彼岸花を鑑賞

全員集合
   

日 時 令和4年9月15日(木)9:3013:30、天気;曇り,25度,微風

   荒川サイクリングロード周回、走行距離:約40km

参加者 7名;西村(北本)、嶋田(桶川)、岡田(鴻巣)小原(鴻巣)、福島(北本)、問仁田(桶川)、信末(鴻巣)

   

コース 北本高尾さくら公園→荒川左岸サイクリングロードを北上→糠田橋(鴻巣市)→大芦橋

(鴻巣・吹上)を渡る→荒川右岸サイクリングロードを南下→吉見さくら堤公園(彼岸花)→琴正庵(蕎麦屋,川島町)→各自帰路

 

7〜8月は猛暑で休会、久しぶりに全員集合(7名)となった。まずは近況報告後、足慣らしでホームコースの荒川サイクリングロード周回を開始した。小谷(こや;鴻巣市)で、鴻巣ガイド会員の小原さんから近辺の説明を受けた(1116日に彩央会歴史再発見ツアーあり、小原さんは当日の案内役を務める)。吹上の大芦橋を渡り、吉見さくら堤公園へ。彼岸花は少し早かったが、ここで集合写真を撮った。その後、川島町の蕎麦屋で昼食をとり、各自帰路へ。さわやかな気候で、楽しい一日となった。(報告・写真:信末善男)

   
先頭に戻る

All right reserved by Ikigai-Inaga-NetClub

伊奈いきがいネットクラブ