ホーム 通信レポート クラブ活動2018 みんなの広場-1 歴史郷土を学ぶ科

きたもと緑の森めぐり

ホーム
上へ
秩父川瀬祭り
活動再開彼岸花
ドライビング、デイジー
レインマン自閉症の兄
馬室の郷
激戦の末、嶋田光孝さんが前回に続き優勝
関宿周辺を歩く
岡山兵庫を歩く
桶川を歩く
リカレント学生
ナイルの賜物エジプトの旅
岩槻の春を訪ねて
早春の上高地と安曇野を訪ねて
きたもと緑の森めぐり
重慶・四川省成都の旅
お茶屋敷発掘
2021年度投稿写真

事務局:石黒廣行 

 北本市は埼玉県内で、首都圏に近い町で雑木林が点在する、緑の多い町として知られております。北本市として町おこしの1つとして緑の森を上手く利用して、「春の森巡り」のイベント等を行っております。今回は第二会場の受付の手伝いをすることになりました。事前に会場の森の入り口に垂れ幕の準備をしました。手づくりの良さを表現する為ポスターを自分達で手書きにて対応することで私は「緑」と「森」の字を担当しました。今回のお手伝いは第二と第三の会場のボランティアを行い、楽しい一日を過しました。

  日 時    2019512日(日) 10001600

  タイトル   『きたもと緑の森めぐり』

 会場として第一「ようこそ森のあるまちへ」、第二「森で焚火とコーヒーを」、第三「手作りの森」第四「森の学校」、第五「生きもののもり」、第六「ツカノマーケット」、第七「森に音楽が響く」

  手作りの垂れ幕立派な幕が出来ました

森と子育ての集い(モリトコ)=冒険遊び場

雑木林の下で楽しい会話が弾みます

国産小麦と天然酵母を使ったモチモチのベーゲルを出品した、地元の「ココフク」さん

端材を利用した工作教室、お母さん昔を思い出しノコギリで切断中

こちらは焚火とコーヒーの会場

幅広いジャンルの古本屋「須方書店」   (深谷市)

「森のコーヒーラボ」、自分で淹れるコーヒーワークショップ、焚火で沸かすこの日だけのコーヒーをどうぞ召し上がれ!!

薫風かおる雑木林の下で受付のお手伝いをして、楽しい一日を過ごしました。多くの人に出会えて大変満足致しました

 
 
 

All right reserved by Ikigai-Inaga-NetClub

伊奈いきがいネットクラブ